ドメインの選び方
ドメインとはインターネットにおける住所のようなものです。多くの人がご存じのGoogleのホームページも【google.com】というドメインが割り当てられています。まだ取得されていないドメインなら自由にドメイン名を登録することができます。 ドメイン名に使われる「com」や「net」「jp」などをトップレベルドメインと呼びます。
トップレベルドメインが違う【Google.com】と【google.co.jp】は別のドメインとなります。 トップレベルドメインこのほかにも様々な種類があり、取得に伴う費用はそれぞれ違います。 一般的には「com」や「net」や「jp」なら年間1000円から3000円ぐらい、「co.jp」なら5000円ぐらいが相場となっています。 ドメイン管理会社によって価格は様々なのが現状です。どのトップレベルドメインを取得したらいいか悩んだときにはPCORDERでは「jp」が日本固有のトップレベルドメインですので、お勧めしています。
トップレベルドメインの違いによってホームページの機能に影響が出ることはありません。インターネット上の住所の名前にすぎないとお考えいただいて結構です。また、「co.jp」のトップレベルドメインは企業しか取得することができない決まりとなっています。
ドメインの費用は新規取得時にかかる費用とランニングコストに分けることができます。新規取得時の価格が割高なドメイン管理会社はその後の更新料が安く設定されています。反対に、新規登録料金が安く設定されているところはドメイン更新料が割高になっているといった感じです。
ドメイン名は一度取得すると簡単には変更をすることができません。ドメイン名を変更すると今までの運営履歴などは引き継ぐことができないので、検索結果によるユーザーのアクセス数などに大きな影響を及ぼしてしまうことがあります。取得したいドメイン名が決定したらドメイン管理会社に申し込みを行えば取得が完了します。